2017年9月の例会報告 東久留米駅発着武蔵関公園折り返し

秋晴れの9月最終日の30日、東久留米駅発着の約14kmのランと打ち上げを楽しみました。

コースは、駅西口〜竹林公園〜たての緑道〜都道112号〜都道36号〜障害者福祉センター〜富士町〜区立武蔵関公園〜東伏見駅〜東伏見公園〜伏見通〜都道25号〜ひばりヶ丘駅〜駅東口まで。一部は住宅街の中を進んだため、一時どこにいるのかわからなかった方もおられたようです。途中、予定どおり尉殿神社、如意輪寺にも寄りました。

今回の参加は、ろぎさん、ヨッシーさん、A井さん、STRONGERさん、私の5名で、うちSTRONGERさんは足がお疲れとのことで打ち上げから。打ち上げは値上げ直前のトリキ。相当食べ飲みまくりましたが1人3000円と素晴らしいコスパ。更にお約束のカラオケにも行き、楽しく過ごしました。

9/16 澤ノ井酒造折り返しのロング

貴重な9月の三連休が台風で台無しになりそうとの予報を受け、少しでも影響が少ないと見込まれる9/16の土曜日、青梅の先の澤ノ井酒造折り返しのロングで1日中楽しんできました。

朝8時、東久留米を出発、多摩湖自転車道〜かぶと橋〜青梅街道〜御岳渓谷遊歩道経由で澤ノ井酒造まで38km、蕎麦、豆腐、モツ煮、ビールで食事、さらに持参のお猪口で日本酒試飲後、御岳渓谷遊歩道〜吉野街道経由で河辺の梅の湯まで13kmの計51km。途中、普段立ち寄れない箱根ヶ崎の圓福寺、二俣尾の海禅寺、吉川英治記念館などにも立ち寄り、梅の湯に着いたのは16時を過ぎ。ほぼ雨の影響もなく、よかったです。

9/9 ハセツネ・カップ試走/第一CPまで

好天の9月9日、今年もハセツネ本戦参加のろぎさんのお供で、武蔵五日市から第一チェックポイントの浅間峠まで試走してきました。上川乗バス停までを含め、距離は24km。

爽やかではあるのに、気温高めで滝のような汗、もう少しで、したたる汗で靴も濡れそうなほどで、多めに準備した3リッターの水はほぼ無くなっていました。

レース本番まで1月ということもあり、他にもトレランの若者多数、季節柄一般の登山者の方も多かったです。

9月の例会は30日の土曜日15時から

9月の定例会のお知らせです。

今回は30日(土)、東久留米駅15時集合で、武蔵関公園折り返しの14km。途中、往路では参道の長い尉殿神社、武蔵野33観音霊場第4番の如意輪寺に立ち寄ります。涼しくなっているでしょうから問題の無い距離?

それでも風呂ありでさっぱりしてから打ち上げとしましょう。

8/19定例会報告

2017年8月の定例会は19日、雷雨予報の中、花小金井駅〜多摩湖自転車道〜境浄水場〜グリーンパーク遊歩道〜武蔵野中央公園〜千川上水〜多摩湖自転車道〜花小金井駅という13km弱のランと、お風呂の王様往復の歩き+若干のラン2km強の計15km。予定では庚申湯での風呂、田無での打ち上げだったところ、強烈な雷雨を少しでも避けようと計画を変更しました。また、武蔵野中央公園1周をプラス。

出だしは私のミスで他の方に多大な迷惑をかけました。アナウンスは14時集合としていたのに、15時だったと勘違いした私が花小金井駅に着いたのは14:30で、早めに着いたとの錯覚を前提とした状態で既にメンバーの方がおられ、「早いですね」と声をかけるという、その時点ではまだ誤りに気がついていないという情けなさ。申し訳ないことでした。普通は14時集合としていたところ、前2回を15時としており、そんなことが思い違いにつながったのでしょう。今回のメンバーは、strongerさん、沼さんA井さんと私の4名。いつもより少なめ。

天気予報は外れと思える状況でスタート。初めてのグリーンパーク遊歩道は木々に囲まれ、想定どおりの木陰があるとともに、自動車に邪魔されない安心感があって走りやすい環境で、続く武蔵野中央公園も随分広く、都会とは思えない開放感がありました。更にNTTの研究所を過ぎ、千川上水沿いは流れと樹木があって、これも夏にぴったりと思われるコース。一方でそのあたりで部分的に雨にあい、一端は止んだのに、駅手前で強い雨となり、靴までびしょ濡れに。

駅で荷物を携え、雷鳴とどろく中、近場のお風呂の王様に移動。汗を流す最中に見た露天風呂は、滝のように降る雨を、口を開けて見ている方多数!そのとき、外にいる入浴客は1人もいませんでした。

再び花小金井駅に戻り、白木屋さんで飲み放題をセットしての打ち上げと、東久留米に戻っての二次会のカラオケまで、今月も悪天候にもめげず例会は無事に終了しました。

山の日8/11 笹子駅から大菩薩トレイル

8月11日、山の日に、JR笹子駅起点で、すみ沢経由により滝子山〜大谷ヶ丸〜ハマイバ丸〜大蔵高丸〜黒岳〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜小金沢山〜大菩薩峠〜上日川峠〜裂石を経て大菩薩の湯に至るトレイルを丸一日かけて楽しんできました。

天気が不安定であったものの、行動中は雷も雨もなく、湿度は高いものの真夏とは思えないくらい。それでも勾配が長くきついので、汗は半端なく流れるのでした。欲を言えば富士山の姿をとは思うものの、ガスっぽくて全く期待できそうにはなかったです。それでも動物の侵入を遮り区画されたいくつかのエリアでは、多種多数の山野草を楽しめて素晴らしいものでした。これは期待していなかったので、サプライズ!

メンバーはろぎさんの他、トレイル仲間のDさん、Kさんと私の4名。過去に先週、川苔山でご一緒した松ちゃんさんとこのコースを経験しており、目標は大菩薩嶺までだったものの、後半の岩だらけの部分で時間をとられるなどしたため、若干のコース短縮としました。途中で生ビールも飲みましたが。距離は31km強。

終点の大菩薩の湯でしっかり汗を流し、満員の最終バスでつり革につかまって塩山駅で乗り換え帰ってきました。その間、温泉、列車内で缶ビールを飲んだり、地元の花小金井で打ち上げをやったりしたので、帰宅は限りなく午前様に近かったです。

8/5 百尋ノ滝〜川苔山〜赤杭尾根

8/5の土曜日、帰国中の松ちゃんさんを迎え、奥多摩で渓谷と尾根下りのランを楽しんできました。松ちゃんさんはかつて、よくHRCにご参加いただいたほか、トレランもよくご一緒しており、当時のお仲間数人にも加わっていただき、総勢6名。メンバーは、松ちゃんさん、キムラーチさん、みかんさん、ろぎさん、GONTさん、私。

川乗橋バス停を起点に、川乗谷沿いの舗装路、細倉橋から登山道を経て百尋ノ滝、足毛岩方向、川苔山(1363.2m)、赤杭山と進み、終点を古里駅とする14kmです。うち渓谷部分は、落差40mと奥多摩でも有数の滝である百尋ノ滝はじめ、次々に現れる渓谷と滝は8月なのにとても爽やか! でも百尋ノ滝から川苔山までは急登で、曇りがちなのに大量の汗がしたたり落ち、ちょっときつかったです。更に進んで山頂到着時はガスが立ちこめ、あわよくばと期待した富士山は見られずでしたが、ランチタイムとしてしばしくつろぎ、その後は集合写真のシャッターを地元トレイルランナーさんに頼み、長い高低差800〜900mの下りの赤杭尾根を進み14時過ぎには古里駅に到着、予定より早く終えました。

真夏ということで暑くてばてないか、突然の雨に苦労させられないかとの心配は当たらず、無事に下山できて幸い。その後は河辺駅至近の梅の湯で汗を流し、併設の食事処で打ち上げをして解散となりました。

8月は19日

8月の例会は19日の土曜日に実施します。
日影を求め、いつもの東久留米駅ではなく花小金井駅14時集合で、多摩湖自転車道、グリーンパーク遊歩道、武蔵野中央公園、千川上水、多摩湖自転車道を経て起点の花小金井駅に戻る12kmを走りましょう。
打ち上げは、花小金井駅と田無駅の間にある庚申湯での入浴を経て田無で。歩行距離はちょっとあり、庚申湯まで2km、そこから駅まで1km。走行と合わせて15kmときりが良いです! 16時から開店の店を予定しています。

2017年7月定例会報告

気温33〜34度となった7月22日、距離を大幅短縮したランと打ち上げを楽しみました。
コースは、東久留米駅〜落合川〜南沢湧水〜六仙公園〜たての緑道〜出発地までの5.3km。少しでも木陰を行けるよう考えましたが、終わってみれば大汗で、ウェアはびっしょり。
今回の参加者は、沼さん、A井さん、GONTさん、STRONGERさん、ろぎさん、私の6名。目標の8名にはならず、スペシャルな打ち上げは今回も実現できませず、そこが残念ではありました!
それでも串もの以外2品以上注文が条件の飲み放題ができるお店を探し、今回も飲み足らないということなく一次会、さらに二次会まで。
先日急逝されたイチマサさんの話題、来月の日程の話もありました。
参加の皆様、お疲れ様でした。
8月は19日です。

 

 

 

 

 

7月は22日の土曜日

先月のレポートでお知らせしたとおり、7月は22日の土曜日に定例会を開催します。
15時に東久留米駅集合で、練馬区大泉の教学院という1268年開山の寺折り返しの13kmくらいを走り、銭湯で汗を流した後は打ち上げという予定。
何とか参加8名を達成し、3000円会費で豪華な打ち上げといたしたく、沢山の方の参加を期待しております。